
お知らせNEWS
- 2022/11/02
- 【web予約が可能になりました】
診察券をお持ちの方はその他欄に診察券番号をご入力ください
- 2023/07/10
- 【お盆 休診日のお知らせ】
8/11(金)~8/16(水)まで夏季休暇とさせていただきます。
急な症状の場合は京都市休日急病歯科中央診療所 075-812-8493 までご連絡ください。
ごあいさつGREETING
長岡京に根付いた歯科医院です
戸渡歯科診療所 院長中 智哉
(なか ともや)
戸渡歯科診療所は 開院以来40年以上、京都 長岡京市の地に根付いた歯科医院として地域の皆さんに支えられながら共に歩んでまいりました。
先代の戸渡先生の後、歯科医院を引き継ぎまして、改めて地域の皆さんの信頼の厚さを感じております。
これからも地域に密着した歯科医院として、皆さんに安心していただけるような医療を目指しております。
診療内容SERVICE
治療の特徴
-
マイクロスコープを用いた精密な治療
歯の治療には数ミリ、数ミクロン単位の精度が要求されます。
>>詳しくはこちら
そのため、当院では全国の歯科医院での導入率10%(2017年時点)ほどのマイクロスコープと呼ばれる歯科用顕微鏡を使用して診断、治療にあたっております。
マイクロスコープを使用する利点は2つあります。
1つ目は、最大20倍もの倍率の視野を得られるため、勘や経験に頼ることなく、視覚化した部分をしっかり確認しながら治療を進めることができることです。一般的には歯根の治療で使われることが多い機器ですが、当院ではさまざまな治療(歯周外科・インプラント外科・セラミック治療)でマイクロスコープを使用しております。とくに歯周外科・インプラント外科など数ミクロン単位の技術が求められる手術において、組織によりダメージの少ない扱いが可能になり、より速く、キレイに治癒することにつながります。
2つ目は、治療中の映像を記録できることです。この映像は、カウンセリング時の説明や術者(私)自身へのフィードバックに利用しております。
-
10年後20年後の
先を見据えた治療を提案当院では歯だけではなく身体全体を健康に保っていただけるよう、10年先、20年先を見据えた診療を提案しております。
そのため治療前のカウンセリングでも「本音で話す」をモットーに、お一人お一人と真摯に向き合っております。治療の良い点ばかりを伝えるのではなく、リスクも正直にお伝えした上で、将来的にご満足していただける治療法を患者さんご自身にお選びいただいております。
インフォームドコンセントを徹底し、疑問や不安を解消したうえで治療を始めますので、なんでもご相談ください。
-
セラミスト在籍・セレック導入
充実した医院環境口元の見た目は、顔全体の印象に影響します。口元をより美しくすると同時に、当院では「噛む」「話す」といった機能面も重視し、自然で健康的なお口へ導きます。
>>詳しくはこちら
多くの歯科医院では、詰め物・かぶせ物などの修復物は外部の歯科技工士が製作しておりますが、当院ではセラミスト(セラミック修復に特化した歯科技工士)がいる歯科技工室や専用設備(セレック)を設けております。これらにより、患者さんのご要望にダイレクトかつスピーディーに対応できるような体制を整えております。

ムシ歯や歯周病の予防に
「バクテリアセラピー」
当院ではスウェーデンBIOGaia(バイオガイア)社の
母乳由来の天然プロバイオテクス
「L.ロイテリ菌」をメンテナンスにおすすめしています。